子供の夏休みの宿題をサクッ!と片付ける方法

8月も残すところわずかとなりましたが、子供の夏休みの宿題は終わりましたか?

 

我が家は大体計画した通り8月の前半までに夏休みの宿題を8割消化し

 

ゆったりとした気持ちで夏休みを過ごせました。

 

今年の8月はとっても忙しく

 

絶対に子供の宿題に振り回されたくなかったので

 

いつもより気を引き締めていました。

 

さらにこの夏休みはママにも夏休みを!という事で

 

私自身が夏休みを取る宣言をしていたんです!

 

家族とのお出かけはもちろん楽しいですが

 

私が一人で動ける夏休みが欲しかったので

 

今年の夏休みの宿題はいつもより計画的に取り組んだわけです!

 

実際

 

子供の宿題を気にしなくてもよいだけでか・な・り楽

 

気持ちの余裕が大きくこれから数年続く夏休みの宿題にも

 

今回の取り組み方で進めようと思っています!

 

さて、前回のブログでお話したクリアファイル1冊管理

 

実際どうやって管理するのかということで、

 

夏休みに入ってすぐにお茶会を開きました~!

ブログアップが遅すぎ…ごめんなさい。。

 

今回参加してくれた方々と

 

夏休みの宿題をどう管理していくのか?

 

大人のスケジュール管理も含めたトークとなりました!

子供の夏休みの宿題って昔も今も、永遠のテーマのような気がします。。

 

地域によって宿題の量は違うでしょうが、

 

宿題しなさい!!宿題終わったの??

 

この声掛けだけでは、なかなか先に進まない。。

 

夏休み後半になって

 

子供が宿題をやっていると思っていたら、全くやっていなかった…

 

蓋を開けたらビックリ。。宿題が大量に残っていた…

 

なんてことも…。

 

こんな状態では親子共にイライラマックスです。

 

こうならないためにも

 

夏休み前半にしっかりと計画を立てて宿題に取り組むことをオススメします!

 

時間に追われながらの夏休みの宿題はか·な·り、苦痛。

 

正直、親も毎日忙しいし、付きっきりでサポートすることもなかなか難しい。

 

宿題を気にしながらお盆休みを過ごすなんて嫌。

 

だから、親のサポートが必要な宿題は出来るだけ7月中に終わらせる計画を立てるんです。

 

という事で、我が家の夏休みの宿題の進め方をシェアしますね!

 

夏休みに入る前が肝心

夏休みに入る前からルンルンだった我が子達の横で

 

私はむしろ、全くルンルンではなく夏休みの予定とにらめっこ。

 

仕事の予定、家族の予定などを集約したスケジュールを作るべく

 

今回からオリジナルのカレンダーを作り子供と一緒にしました。

 

・持ち帰ったプリント類を確認したり
・お道具箱の中身チェックをしたり
・出来る事はその都度

 

早めに終わらせました!

 

とにかく

 

すぐに確認し、不明な所は早めにクリアにしておくこと!

 

特に小学校へ入学し、最初の夏休みは宿題で分からない事もあるかと思います。

 

夏休みに入ってからのスタートではなく

 

できるだけ夏休みに入る前に全体のスケジュールをまとめます。

 

夏休みは2ヶ月もない

夏休みが始まるのが大体7月20日前後でしょうか?

 

我が家の子供達が通っている小学校では、8月21日に全校登校日がありました。

 

しかも、宿題はすべて登校日に提出。。

 

そうなると

 

実際に約1ヶ月で夏休みの宿題を終わらせないといけません。

 

ここで、7月、8月の2ヶ月間が夏休みという感覚でいると

 

なんとなくまだ大丈夫~と勘違いしてしまいます。

 

実際は、宿題に取り組む日数はたったの30日

 

我が家の場合、

 

親の仕事が休みで夏休みの宿題をサポートしてあげられる日はいったい何日あるのか??

 

これを見える化してみると、ちょっと焦ります。。

 

我が家は、お盆休みに宿題をしないと仮定してカレンダーを作りました。

 

そして見える化してこれは大変だ…ってなりました。

 

カレンダーのポイントとして

 

7月のカレンダーと8月のカレンダーを分けずに、

 

まとめたカレンダー表示にする事!

まとめて表示することで夏休み期間が短く感じます。。

 

お盆や宿題の提出日の色を変えて見える化すると

 

見やすいし、より宿題日数が少なく感じますよね。

 

そしてこの話をお茶会でシェアしたらみんな口をそろえて

 

ホントやわ…このカレンダー見ると、夏休みってそんなに長くないかも…

 

こんな話になりました。

 

だから、実際の休みの日数ではなく、宿題の提出日から逆算して考えたり

 

お盆休みの予定も考える必要があります!

 

夏休みの宿題管理

とにかく夏休みの宿題は整理した状態で保管する事!

 

あのプリントはどこだっけ??あの宿題はどこだっけ??そもそも何が宿題だっけ???

 

こんな風に管理できていない状態では時間のロス。

 

夏休みの宿題は子供も親も、お互いが見やすいように管理する事がポイントです!

 

そこで私が使っているのがクリアファイルフォルダー

 

子どもが使いやすいモノを選ぶ

今まで使っていたクリアブックは(上の写真)透明のポケットの中に紙を入れるタイプで

 

小学校低学年くらいだと、ちょっと時間がかかるかも…

 

しかも、安価なクリアブックは中の透明のポケットの素材が薄くてペラペラだったり…

 

大人の私でも、書類の出し入れがちょっと面倒だったりします。。

 

だから今回から

クリアファイルフォルダーにチェンジ!

 

実はこれ、私が仕事で使っていたモノ。

 

夏休みの宿題管理も絶対にこっちのほうが使いやすい!

 

もちろん、子供でも簡単に出し入れできます!

 

私が使っているのが8ポケットのモノ

 

クリアポケットより出し入れが簡単で

 

書類の落下防止の止めゴムも付いているので安心です!

 

子供達それぞれ好きな色で作った表紙をはさみ

 

後は学校のプリントや宿題などをはさむだけ!

 

これで子供も親も「宿題どこいったー?」がなくなりますよ!

 

まとめ

今回からクリアポケットからクリアファイルフォルダーにチェンジし、

 

夏休みのカレンダーと合わせて管理したことで

 

夏休みの宿題はかなりスムーズに進みました!

 

我が家の子供たちは、夏休みの宿題計画をたて、実際に計画にそって宿題を片付けることができた

 

「自分でも出来るんだ!」という達成感を味わえたようです!

 

この達成感がほんとに大事ですね!

 

今年の夏休みはもう終わりますが

 

来年こそ夏休みが欲しい!と強く思うママ

 

一緒に頑張って夏休みの宿題をサクッと終わらせましょう!!

 

クリアファイルフォルダーは冬休みの宿題でも活躍するので

 

良かったらチェックしてみてくださいね!!

 

では、See you next blog!