子どもが片付けない2つの理由

あなたは自分の子供に

片付け上手になって欲しいですか?


私は自分の子供には

片付け上手になって欲しいと思っています。


なぜなら

片付けは一生続くわけですし、何より自己管理の基礎でもあると思ってます。


「子供が片付けないんです」
「子供部屋がグチャグチャなんです」
「どうしたら片付けるようになりますか?」


こんな相談をよくうけますが、

その前にママは片付け上手ですか?


ちょっと直球の質問だったかもしれませんが


ママが片付け上手じゃないことが悪いわけではないのでご安心ください!


私たち大人は片付けの方法を学んでない

片付けが出来ない大人

あなたは子供の時に学校や家庭で片付けの方法を学びましたか?


私は親や身近な大人に教えてもらった覚えはなく

片付ける意味を

棚や収納ボックス、たんすや引き出しに入れることだと思ってました。


こんなふうに、なんとなく片付ける、掃除する、綺麗にするって事を

自分の方法でやってきたんですね。


モノが増えれば収納用品を買い

収納用品が増えれば収納家具を買う。


次から次へと増えるモノをとりあえず

箱に詰める、とりあえず収納することを

片付けだと思っていたんです。

そんな事全く気せず結婚し子供が生まれ

独身の時のように自分のモノだけを管理する時代が終わりました


そう、家庭を守ることが仕事となった時

自分のモノはもちろん

旦那さんの持ち物、子供の持ち物、そのほか、暮らしに必要なモノゴトすべて


私が管理することになったんです。


片付けが苦手だと思う女性は本当にたくさんいる

片付けが苦手な女性

子育て女性は本当に忙しい。

家事、子育て、仕事、なんでこんなに忙しいんでしょうね。


そんな忙しい毎日を送りながら、家の片付けや掃除をマネージャー級に担当しています。


子供が小さい時は子育てに手がかかるわけですから家事が後回しになることもあります。


家が片付かないことも増え、モノの管理が出来ていない場合

正直イライラするんですよ。


そこに子供のおもちゃが散らかっていて

ついつい「片付けなさい」って大きな声で怒ってしまう。


こんな毎日にウンザリしている子育て中の女性はたくさんいます。

だからあなたも安心して下さい!自分だけじゃないんです。


子供が片付けない2つの真実を知っていますか?

子供が片付けない理由

子供に「片づけなさい」って言っても、

うまく片付けることができないのが現実です。


子供は片付けをしないと言いますが

片づけをしないのではなくて、出来ないのが本当のところです。

なぜなら、正しいお片づけの手順を知らないから。。。


片づけないというか分からない…

正しい方法を知らない

だからやりたくない、出来ないってことです。


でも親からは「片づけなさい」って言われるんですよね…。


子供が片付けをしない理由は

「やり方を知らないから出来ない、分からない」


もう1つは

「片づけができる環境が整ってないから」


この2つです。


私は親から本当のお片付けの手順なんて教えてもらった記憶がないですし


だからというわけではないですが、元お片付けが苦手でした。


しかも

私の母もキレイ好きではありますが


私と同じように、とりあえず片付けて隠すタイプです。


見えるところはキレイに

納戸と引き出しの中は何が入っているのか分からず。。。

そんな状態です。


私が片付けコンサルタントになり、お片づけのスキルを手にいれた時

真っ先に実家の母にコーチングしました。


なぜなら母も「片付けが苦手」で悩んでいたからです。


片づけの悩みは一生の悩みです。

片付かない事でイライラするし、探しモノが増えると時間を失います。


さらにストレスや探し物から必要じゃないモノまで買ってしまう。

無駄なお金もでていきます。


だから整理収納お片づけって大事なんですね!


片付く仕組みを作って家族みんなで片付ける

片付く仕組みは作ることが出来ます。


ただ、そこに向ける気力も体力もないまま毎日が過ぎていくのが現実。


もしあなたが今、

  • 思うように家の中が片付かない
  • 片付かなくて毎日イライラする
  • 子供が自分で片付けない
  • 子供が片付けないから怒ってしまう
  • いつも探し物をしている

こんな悩みがあるなら


早い段階で問題を整理し、うまくコントロールするための

片付けスキルをつけることをオススメします。


片付けは子供だけの問題ではなく

大人がまずは片付けを学ぶ必要があります。


そして学んだことを実践して子供も一緒に片付けをする。


子供に伝えるためには、大人がやって見せて、子供にも体験させる。


さらに子供が小学校へ入学する前に

片付く仕組みを作って環境を整えることが大事!


これが子供の自立、ママの毎日を楽にする仕組みづくりの始まりです!