片付けない子供にイライラする隠れた理由

片付けても片づけても、リビングがおもちゃだらけ…

さっき片付けたばっかりなのに…もう散らかってる…。


こんな時、正直イライラしますよね?


我が家も子供たちが小さい時は同じでした。

だからあなたの家だけじゃないので安心してくださいね!


基本的に子供はママの気持ちなんて気にせず遊ぶので


ママが片づけてもドンドンおもちゃを出して遊び始めます。


掃除をしよう!と思った時も

掃除が終わった後も…。


「もう、毎日片付けなくてもいいんじゃない」と心の声が聞こえてきそうです。


でもそんなわけにもいかず…


  • せっかくキレイに掃除したのに意味がない…
  • 片づけたってどうせ、おもちゃが散らかる…


子育てママの大きな悩みですよね。

子供に「早く片付けて」と厳しく言ってしまう理由

部屋中に散かったおもちゃを見て

「早く片付けてー」とついつい厳しく言ってしまう…。


忙しい子育てママならよくあることです。


ここで大事なのが

「片付けて」と厳しく言ってしまった事ではなく


なぜ私は「子供に片付けて欲しいと思っているのか?」


ここがとっても大事!


当然、一日の終わりに部屋が散らかっているとイライラします。

私も早く家事を終わらせてゆっくりしたいのに…って思ってしまいますよね。



実は子供に片付けてと厳しくいってしまう理由は大きくわけて3つあります。

やるべきことが多すぎて「あせる」ことが原因

忙しい子育てママは

毎日「秒単位」で動いているのが事実。


子供の世話に加え家事やその他の用事


「明日は5時30分に起きて弁当作って子供起こして朝ご飯たべさせて保育園に送って仕事行って夕方は子供の病院行ってご飯作る時間ないから総菜買って、帰って食べさせて8時までにお風呂に入れて洗い物して明日の持ちモノ用意して洗濯一回して干して2回目は明日の朝で…」

もう、呪文のようですよね…。

しかも、子供が小さいと

「思った通りにいかない」


毎日どれだけ先の事を考えて動いているのか??


こうなると誰でも「あせり」が出てきます。


「もーーいっぱいやることあるのにーーーー」となってしまって気持ちだけが先走り焦ってしまう。


こんなことから

どうしても子供に「早く片付けてー」と何度も言ってしまうわけです。


子育てに疲れ、余裕がない

いつも分刻みのスケジュールをこなし、家事もさぼると後で自分が辛いだけ。


とにかく毎日忙しくて


「ほっと休める時間がない」


これも子育てママのイライラの原因です。


さらに仕事をしている場合は

会社では良い事ばかりではなく仕事のプレッシャーや失敗などで凹むこともあるあるです。


子育てのイライラ原因の根本は

実は子供に対してイライラしているのではないということ。


職場やママ友など、人間関係のストレスや

時間に追われる仕事など常に緊張状態で心が疲れている。


心身ともに疲れているからこそ

子供のちょっとした行動がキッカケで子供に対してイライラしているんですね。


こうやって心が散らかっている時に部屋も散らかっていると


疲れた→休みたい→でも散らかっている→子供が片付けない…となり

片付けない子供にイライラしてしまいます。


片づけは

「片づけをする人の心身の状態」で左右される。

こういう事になります。

実は気にしている第三者の目

子供に片づけをして欲しいと思う気持ちは「しつけ」以外にもあります。


子供が片づけが苦手だと、しつけが出来てないと思われる。


子供のおもちゃが部屋に散乱していると

が片づけができない人だと思われる。


実は子供が片づけができない事から


親は第三者からの目線を気にしているんです。


人は誰しも自分を良く見せたい生き物。

誰かに認めてもらいたい「承認欲求」を持っています。


子育て中なのに、部屋がキレイですごい!

子供が片づけ上手で羨ましい!


こんな風に言われると単純に嬉しいものです!

共働きで忙しくとも、子供にはちゃんと関わっている、しつけもキチンとしてる。


この思いの反対側には

毎日頑張っている自分を認めてもらいたい気持ちが存在します。


誰もが心の底で思っているけど口に出して言わない事実です。


だから子供に「ちゃんと出来るように」と望む事で

第三者からの目を気にし自分の評価を得たいと思う心理が働きます。


こういった親の心理もまた「親目線」の一部であると言えるのです。


まずは自分の環境を整えることから始める

子供に片づけを望む隠れ理由は

単純に「大人事情」が多く含まれています。


でもこれは仕方がないこと。


子供の片づけを最終的に管理していくママは

そもそもがオーバーワークの状態です。


子供に対して大人目線になってしまう…ここは子育ての悩みでもあります。


片づけも子育ての悩みも


「どう乗り切るか?」

「どうすれば少しでも楽になるのか??」



ママの気持ちの整理が大事になってきます。


子供の片づけは
  • 子供が片づけやすい環境を整えてあげる
  • おもちゃを広げてもよい場所を決める
  • おもちゃの量を減らして管理しやすく見直す

さらに

子供が「片づけ上手」に育つ方法

子供が小学校へ入学する前から子育てに取り入れるなど

最終的にママの負担を減らす事を考えていくべきです。


「片づけてほしい…」と思う前に

この隠れ理由をまずは受け止めてください。


受け止めた上で

ママ自身が今後どうやって気持ちをコントロールしていくかが最大のカギとなります。